about バーチャルオフィスとは
バーチャルオフィスとは、レンタルオフィスの個室を借りずに、住所だけ借りることができるサービスです。
個人的な利用のほか、法人の登記住所としてご利用いただくことができます。
低料金で住所利用や郵便物の受け取りをご希望される方にお勧めです。
recommended for こんな方にご利用いただいております
- 自宅マンションでは法人登記できない方
- オフィスのスペースはいらないが、自宅住所を公開せずに仕事をしたい方
- ウェブサイトに載せる住所が欲しい方
- 自宅以外を郵便物や宅配便の受取場所にしたい方
- 仕事の悩みや不安を専門家の相談して解決したい方

merit メリット
-
コストカット
住所だけの利用なので、初期費用がなく
毎月のコストも安く済みます。 -
プライバシー保護
自宅住所を公開せずに、
プライバシーが守られます。 -
スピード利用
利用開始までの期間が短く、
すぐに住所をお使いいただけます。
plan プラン
お手軽
プラン ライト
プラン |
基本的な
プラン ベーシック
プラン |
無料経営
相談付き プラチナ
プラン |
|
---|---|---|---|
料金 (税抜) |
3,800円 | 4,800円 | 9,800円 |
住所利用 | ![]() |
![]() |
![]() |
郵便物 報告 |
- | 画像で 都度連絡 |
画像で 都度連絡 |
郵便物 郵送 |
月2回 | 毎週 | 毎週 |
速達郵送 | - | 月1回まで 無料 |
月4回まで 無料 |
情報提供 | - | - | ![]() |
経営相談 | - | - | ![]() |
専門家 紹介 |
- | - | ![]() |
Q&A よくあるご質問
-
Q 初期費用はかかりますか
A かかりません。入会金や保証金などはありません。
-
Q 最低利用期間はありますか
A 3ヵ月以上の契約となります。その後は毎月自動更新となります。
-
Q 月の途中で契約した場合は、料金はどうなりますか
A 日割り計算となります。解約の場合も同様です。
-
Q 契約するには訪問する必要がありますか
A メールや郵送で契約が可能です。お急ぎの場合や施設を見たい場合はお越しください。
-
Q 郵便物や宅配物を取りに行くことはできますか
A 可能です。ご来社の前にご一報ください。
-
Q 起業や経理処理などの相談はできますか
A プラチナプランをご利用いただいた場合に無料でご相談いただけます。プラチナプラン以外では有料となります。
-
Q 郵便物のお知らせ方法を教えてください
A LINE等で郵便物の画像を送ります。(ライトプランは報告がありません)
-
Q 来客対応などしてくれますか
A 対応しておりません。住所利用と郵便物転送のみとなります。
-
Q 法人登記はできますか
A はい、できます。追加料金はかかりません。
-
Q バーチャルオフィスのデメリットは何ですか
A 銀行口座が作りにくい、融資が受けにくいことがあります。また一部の事業では、バーチャルオフィスだと許認可がおりません。