ビジネスサポートブログ

利回り20~30%で、退職金を積み立てる(当然、元本保証で)

今日の質問は、
「小規模共済に入った方が良いですか」

実は小規模企業共済を使えば、元本保証かつ高利回りで老後資金を貯めることができます。

具体的に説明すると、小規模企業共済は、経営者(個人事業主と会社役員)が、節税しながら自分の退職金を貯める共済制度です。

メリットは、
・積立なので、基本的には元本保証(利息が付く)
・払った掛金を確定申告で経費(所得控除)にできる
ということです。

経費にできるということは、所得税+住民税の税率分だけ節税できるという意味です。
掛け金は最大で年間84万円払えますが、年間所得600万円の人だと、84万円積立で25万円以上節税になります。
年間の利回りで言うと、約30%です。


収入の多い人(税率の高い人)だともっと節税になりますし、収入が少ない場合でも銀行で積立てるよりは間違いなく得になります。

会員の方には詳細な説明や申し込みの案内をしていますので、お気軽に聞いてください。
12月に一年分払えば、今年の確定申告から所得控除が使えますよ!

レンタルオフィスプラスエスでは、利用者の方の起業や経営相談に税理士や司法書士等が無料でお答えしています。
まずはお問い合わせからご連絡ください。

自己紹介

竹澤 直樹

竹澤 直樹

運営者プロフィール

税理士、コンサルタント
東京中央税理士法人 社員税理士(役員)WTA事業部長
合同会社ライズアビリティ 代表社員
フジ設計コンサルタント株式会社他、顧問先企業の取締役、監査役を歴任

高校卒業後に税理士を目指す。大原簿記専門学校卒業後、
田上会計事務所(現 東京中央税理士法人)で働きながら、
東亜大学大学院法学専攻(修士)を修了。
2015年税理士登録

趣味は、株式投資とゴルフ
土日は犬の散歩をしながら、リフレッシュしています。
猫もいますが、エサが欲しい時しか甘えてきません。

ひとつひとつていねいに会社の数字を学ぶ

著書

「ひとつひとつていねいに会社の数字を学ぶ」
(かんき出版)

運営会社

会社名
合同会社 ライズアビリティ
代表者名
代表社員 竹澤直樹
住所
埼玉県志木市本町5-23-24 第3本吉ビル4階
法人設立年月日
令和1年6月4日
資本金
100万円